Quantcast
Channel: Cat Speak
Viewing all articles
Browse latest Browse all 22

baserCMSテーマコンテストに応募しました。

$
0
0

先月(10月31日)締め切りで行われたbaserCMSテーマコンテストにこもりこましゃ(コモモ・モリコ・ひろましゃ)の札幌3人チームでテーマ「Cafe Debut」を応募しました。

Cafe Debutデモサイト:http://cafedebut.cat-speak.net/

Cafe Debutテーマダウンロード:http://basercms.net/themes/archives/14

InstagramのAPIと組み合わせたカフェサイト用テーマです。
Instagramのデベロッパー登録が必要になります。
cafedebutプラグインと合わせてご利用ください。

注意事項:
1.baserCMSのインストール時に、Cafe Debut用の初期データを選択してください。
2.インストールが完了したら、Cafe Debutプラグインを有効化してください。
3.その後は、トップページConcept「カフェデビューについて」を参照し、Instagram等の設定を行ってください。
http://cafedebut.cat-speak.net/news/archives/6


11月15日にテーマコンテストの結果が発表され、飲食店系テーマ賞をいただくことができました!

テーマコンテストの概要を読んだ際に、きっとデフォルトテーマになりそうなテーマが望まれているんだろうなぁとは思ったのですが、(今、コーポレイトサイト用のテーマを作りたい気分じゃなかったので)せっかくなので楽しんで作れるようなものがいいなぁとCafe Debutを作ることにしました。

私がInstagramがすごく好きなので、Instagramで撮った食べ物写真素材がたくさんあったことがきっかけです。(正直、SNSが苦手で、TwitterもFacebookもInstagramがなかったらやってないと思います。)

また、ウェブフォントを導入したり、レスポンシブでスマフォ対応したサイトにしたいという気持ちもありました。

モリコにコーディング、ひろましゃさんにプラグインを作成してもらうことができたので、それぞれの得意分野を生かして、なかなか完成度の高いテーマができたと思います。


モリココメント:
とても楽しく制作できました!
カスタマイズしやすいよう、画像はほとんど使わずほぼCSSで再現しました!
WEBフォントやメインカラーを変えて自分なりのテーマで楽しんでもらいたいです。

ひろましゃコメント:
3人でわいわいつくりました。baserCMS のフレームワークはみんなで協力しやすく楽しめました!


以前ブログに書いたのですが、OSC北海道2012にて、WordBench Sapporoブースのお手伝いをしていたところ、お隣のブースがbaserCMSの皆さんでした。そのご縁でbaserに興味を持ち、触ってみたいなぁと思っていたのですが、なかなか時間をとれずにいたところ、今回のテーマコンテスト開催のお知らせを聞き、これはぜひ応募してみるべきだろうと思いました。心の中で思っているだけだといつの間にか締め切りが来てひっそりとあきらめてしまいそうな気がしたので、TwitterやFacebookで応募したいとつぶやいて自分にプレッシャーをかけておきました。

ひとりでは心もとなかったので、モリコとひろましゃさんを誘ってみまたのですが、制作がとにかく楽しかったです。みんな忙しいので、なかなか時間も時間もとれなかったりしたのですが、こういう風に仕事以外で気心の知れた仲間と制作する機会は自分から作らなければ生まれないなぁなんて思いました。

baserCMSを触ってみる機会ができたこと、思い通りのテーマを作ることができたので、もし賞が取れなかったとしても良い経験できたから良し!と思っておこうとしてましたが、結果として飲食店系テーマ賞をいただくことができて、本当に嬉しいです。ありがとうございました!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 22

Trending Articles